哲学の道


 3月頭に銀閣寺から蹴上までの「哲学の道」を歩いてきました。琵琶湖疎水沿いに続くこの「哲学の道」ですが、この季節は特に何もなく人通りもほとんどありませんでした。写真を撮るにはちょっぴり寂しかったのですが、いろいろと物思いにふけることができました。
 桜の季節に行ったらきっときれいだろうなぁ・・・。人に酔うかも知れないけど・・・。

全画像 HASSELBLAD SWC

 銀閣寺の入り口前です。両脇の手入れのされた椿?がとてもきれいでした。とても背が高い椿でちょっぴり異次元の感じがしました。
 おなじみ銀閣寺(東山慈照寺)です。空は雲の関係で白く飛んでしまいましたが、水面にはきれいに空が写り込んでいます。横長画面もいいけれども、こうしてみるとスクエアな画面もいいものですよね。
 銀閣寺の敷地内にあった椿の写真です。緑の苔の上にピンクの花がとても印象的でした。あまりにきれいな配置に「やらせ」かなという気もしましたが・・・。木の根本の樹名板がちょっと邪魔ですね。
 銀閣寺前にあるお店の日世コーンの人形です。ニックンとセイチャンと呼ぶそうですが、いい雰囲気を出していました。
 琵琶湖疎水の脇を哲学の道が通っています。そして疎水の上は両脇の桜の木が覆っています。桜の季節はきっときれいなんだろうなって想像するだけで気持ちよくなってくるのでした。
 今から20年近く前にもこの看板の写真を撮ったような気がします。そのときはピカピカでものすごく新鮮に感じたのですが・・・。時間の流れ、時代の移り変わりを感じました。
 若王子神社に寄りました。休日だというのに人もあまり来なくて、ゆっくりとすることができました。
 神社に行くと狛犬ががいますが、いろいろと変化があって興味深いです。写真の対象としても撮っていても楽しいですね。
 永観堂にも寄ってきました。でも、写真を撮ろうにもなかなか撮れるものがないので、こんな写真を撮ってきました。SWCを持っていって良かったなって感じですね。
 こちらは南禅寺奥の琵琶湖疎水の「水路閣」です。薄曇りになって橋の下まで光が回り込んだのは良かったけれども、いまいちメリハリのない写真になってしまいました。
 ここはやっぱりに行きたい場所ですね。

その他の写真・3へ   新作集へ