うみのこ乗船


 11月1日は教育の日だそうです。そこで、全国各地でいろいろな取り組みがされているようですが、滋賀県では「うみのこ体験乗船」というものがありましたので、家族で参加してみました。
 ちなみに、「うみのこ」というのは琵琶湖にある環境学習船です。滋賀県では小学5年生になると、「琵琶湖フローティングスクール」に参加して、1泊2日でこの船に乗って、琵琶湖についての宿泊学習を行います。
 そのため、今、4年生のたかちんは、来年の乗船に向けてワクワクドキドキの1日になりました。

 なお、今回の撮影では初めて魚眼(対角線)を使ってみました。使いこなしの難しいレンズですが、はまるとなかなかの写真が撮れますね。

☆CANON IXY DIGITAL 900IS
◎PENTAX MX + SMC Fisheye-TAKUMAR 17mmF4
1.今から「うみのこ」に乗船です。
2.さぁ、出航。ドキドキワクワク気分です。
3.思っていたよりもスピードが速くて気持ちいい。
4.しばらく陸ともお別れです。魚眼レンズは画面の端は要注意。変な顔~。  ◎
5.どんどん沖に出ていきます。波のキラキラがきれいでした。 ◎ 6.「うみのこ」は環境学習船なので、お勉強もあります。  ☆ 7.間もなく琵琶湖大橋の通過です。橋は2本かかっていたんだね。  ◎ 8.琵琶湖大橋を通過。下から見る橋も結構格好良かったです。  ◎
9.「海は広いな大きいなぁ」と歌いたくなるくらいに、琵琶湖の広さを実感しました。  ◎ 10.前方に沖の島が見えてきました。けっこう大きいぞ~。  ☆ 11.島にはたくさんの家が建っています。ビックリしました。  ☆ 12.お昼ご飯は特製カツカレー。嬉しいけどお父さんにしかられてしょんぼりのともちん。  ☆
13.小学校5年生は普通は1泊2日で乗船するので、こんなメニューになってます。  ☆ 14.体験学習で琵琶湖の藻を使ってしおりを作ってみました。  ☆ 15.琵琶湖のプランクトンの観察もします。デジカメを顕微鏡に合わせて撮りました。  ☆ 16.ビワクンショウモ(たぶん)も発見しました。   ☆
17.沖の白石です。青い空、青い水に白い岩がなんだか幻想的な雰囲気でした。  ◎ 18.竹生島の北側はカワウの被害で木がなくなっていました。あまりのひどさに絶句しました。  ☆ 19.竹生島を後にして、長浜港を目指します。  ☆ 20.最後の体験学習は琵琶湖の水の透明度の比較です。体験学習は面白かったです。  ☆
21.悪さをしているともちんです。おいおい、そんなところに登るなよ。  ◎ 22.こんなところに変なポケモンみたいなのが出てきました。これはハスボーかな?  ☆ 23.となりがハスボーならこっちはちょっと大きいのでハスブレロ? ちなみにルンパッパはこっち。  ☆ 24.長浜港に到着。最後にもう一度記念写真を撮りました。  ☆
25.新しくなった長浜駅前での記念写真。ともちんが大きくなったなって思います。  ☆ 26.時間があったので、長浜の黒壁通りに行って来ました。  ☆ 27.途中まで元気だったともちんはいつのまにやらお疲れモードで背中の上です。  ◎ 28.楽しかった一日これでおしまい。また、家族一緒に出かけたいです。  ◎

その他の写真・3へ   新作集へ